悩みを抱える人々を数多く救う探偵ですが、どのくらいの年収なのか気になっている方も多いはず。
そこで探偵の年収や給与システムなどについて、とことん調べてみました。
高収入を目指すためのコツにも触れているため、探偵になりたい方はぜひ最後までチェックしてみてください。
探偵の年収は人によって大きく分かれる
探偵の年収はその人のスキルや実績などによって、大きく分かれます。
そのため、人によっては高収入である場合があります。
基本的にはサラリーマンより低い
人によって収入に差があるとはいえ、平均的にはサラリーマンよりも低い傾向です。
株式会社カカクコムが2019年12月に算出したデータによると、正社員の場合は324万円が平均年収と発表されています。
国税庁がまとめた2018年の民間企業で働くサラリーマンの年間平均年収が441万円と考えると、やはり探偵の年収はサラリーマンよりも低いと言えるでしょう。
実力や能力で年収1000万円も!
平均年収は低いですが、探偵として働いている全員が当てはまるわけではありません。
実力や能力があれば、年収1000万円を目指せます。
フリーランスでなければボーナスが渡される場合もあるため、高収入の夢を叶えられるでしょう。
サラリーマンと比べて実力主義なところもあるため、探偵として稼ぎたいのであれば依頼者の悩み解決を第一に、精力的に活動しましょう。
また、都道府県によって年収が変動することもあり、地方よりも都心部のほうが高収入である傾向があります
そのため、ある程度実力を持っているのであれば、東京や千葉、大阪といった都心部へ移動する方法もおすすめです。
年齢によって給与が変動することもあるため、長く続ければ続けるほど高収入を目指せるでしょう。
探偵の給与システムとは?
探偵として働く際、どのように給与が支払われるのか気になる方も多いのでは無いでしょうか。
探偵の給与システムは3つあり、「固定給ケース」「固定給+成功報酬ケース」「完全出来高ケース」のどれかに当てはまっている場合があります。
もしこれから探偵を目指そうと考えているのであれば、どのような給与システムなのかしっかりと確認しておきましょう。
固定給ケース
サラリーマン同様に支払う給与が決まっている場合は、固定給ケースになります。
固定給のため、安定した給与を受け取りたい方におすすめ。
「固定給+成功報酬ケース」や「固定給+成功報酬ケース」と比べると高収入になりにくいとはいえ、コツコツと稼ぎたいのであれば「固定給ケース」がぴったりでしょう。
給与に左右されないこともあり、集中して仕事に取り組みやすいです。
固定給+成功報酬ケース
固定給だけにするのではなく、成果に応じて報酬を追加するケースもあります。
この場合の報酬は、売上や営業成績によって変動します。
「固定給ケース」と「完全出来高ケース」それぞれの良さを組み合わせたものであるため、実力を認めてもらいつつも安定した給与を受け取りたい方におすすめ。
また、固定給+成功報酬ではなく時給+歩合制を採用している探偵事務所もあります。
この場合は、案件ごとに発生した報酬を時給換算で分配します。
その結果に売上や営業成績での成果を追加して、給与として支払います。
完全出来高ケース
「自分の成果をしっかりと認められたい」という方には、完全出来高制の探偵事務所が良いでしょう。
完全出来高であるため、成果や実績によって給与が変動します。
そのため、好成績であったり、優れた実績を持っていたり場合は高収入が目指せます。
ただし、成果や実績が無い新人探偵の場合は低い給与となるため、注意が必要です。
儲かる依頼というものはあるの?
探偵事務所へ依頼される案件で、特に儲かる案件というものはありません。
一般的には基本給に対して、成功報酬の数十パーセントがインセンティブとして渡されます。
交通費や宿泊費などの経費が発生する場合もあり、その際の費用も給与に含まれています。
探偵として給与アップを目指すためには?
もし高収入の探偵として活躍したい場合には、どのようなことをすれば良いのでしょうか。
その場合、スキルを磨いたり、上司の技術を習得したりなどの方法があります。
スキルを磨いておく
スキルや実績が無い探偵は、どうしても給与が低い傾向があります。
なぜなら、ジョキで述べたように探偵の世界は実力主義であるためです。
そのため、探偵として稼ぎたいのであればスキルを付けることが求められます。
探偵としてのスキルや知識を学べる専門学校もあるため、そこに入学するのも1つの方法です。
上司の技術を習得する
スキルや知識を持つ方法としては、専門学校へ行く以外にも上司の技術を習得する方法があります。
尊敬できる上司を持つことは、スキルや知識の習得に役立ちます。
現場で直接教えてもらえることもあるため、1人で勉強するよりも短時間でスキルアップを目指せるでしょう。
探偵事務所における「重要な人物」となる
高収入を目指すのであれば、調査だけではなく、後輩の育成やマネジメントなどの業務にも積極的に取り組んでみましょう。
所属している事務所の重要人物となれば、「高い給料を払ってでも辞めさせたくない存在」となり、高収入が見込めます。
また、フリーランスとして独立できるスキルを身につけられるため、いずれ独立したい場合にもおすすめな方法です。
探偵の仕事は「調査」だけではない?
「探偵の仕事は調査すること」と思うかもしれませんが、それだけではあります。
調査以外にも、様々な仕事を担当しています。
裁判で使う書類作成
浮気や不倫の裁判では、証拠が重要になります。
画像や音声が主な証拠ですが、探偵事務所がまとめた報告書も強力な証拠です。
探偵事務所によっては報告書のサンプルを用意している場合もあり、事前に確認することもできます。
優れた探偵事務所であれば、時系列に沿って分かりやすくまとめてくれます。
カウンセリング
浮気や不倫などのトラブルに巻き込まれてしまうと、精神的に辛くなってしまうかもしれません。
そのため、探偵事務所ではカウンセリングを行なって、依頼者の心のケアを行なっています。
また、カウンセリングを通じて問題解決後の生活をサポートすることもあり、最初から最後まで満足してもらえるように尽くしてくれることでしょう。
もちろん、カウンセリングはプライバシーに配慮して行われます。
ストーカー対策
「不審な人物に付きまとわれている」という方向けに、ストーカー対策を行なっている探偵事務所もあります。
依頼者に付きまとっている不審者を探偵が見つけ出したり、証拠を見つけたりします。
証拠があれば警察が動いてもらいやすくなるため、接近禁止命令といった対応をしてもらえることでしょう。
ネットトラブルの対応
近年、悪口を言われて拡散させられるといったSNSやコミュニティサイトでのネットトラブルが多発しています。
そのようなトラブルでも、探偵が対応し、書き込んだ人物の特定や削除依頼などをしてくれます。
ネットトラブルに対応している探偵事務所は一部ですが、今後増えていくかもしれません。
努力して高収入を目指そう
今回は、探偵の年収や高収入を目指すためのコツについて紹介しました。
探偵の平均年収は低いですが、しっかりとスキルや実績を高めていくことで、年収1000万ほどの高収入が目指せます。
もしこれから探偵になろうと考えているのであれば、努力を怠ること無くコツコツと仕事に取り組みましょう。
なお、探偵事務所の給料体系や業務内容は主に探偵事務所M&Mを参考にさせていただきました。