犯罪になってしまう浮気調査とは?

浮気調査は、尾行や張り込みなどさまざまな方法を用いて行われます。
しかし、その中には犯罪になってしまうようなものがあることをご存知でしょうか。
そこで今回は、犯罪になってしまう浮気調査や危険な探偵事務所の見分け方などを紹介します。
最後まで読むことで、安全な浮気調査などのようなものか把握できるでしょう。

どんな浮気調査が犯罪になりやすい?

ここでは、犯罪として扱われやすい浮気調査をいくつか紹介します。
問題なくパートナーの浮気を調べるためにも、ぜひチェックしてみてください。

不正にIDやパスワードを入手する

無許可でIDやパスワードを入手して利用するのは、不正アクセス禁止法違反となります。
例えば夫のSNSアカウントのIDとパスワードを勝手に入手し、誰も見ていない時にログインして調べるといった行為が当てはまります。
スマホやパソコンは数多くの個人情報が詰まっているため、そこさえ覗ければ確実に証拠を得られると思っている方もいることでしょう。
ただ、上記で述べたように勝手に入手してログインするのは違法行為になりやすいです。
仮に証拠を見つけたとしても、違法性のあるものとして裁判所が認めてくれない可能性があります。

勝手にアプリをダウンロードする

近年、ファイル共有アプリや紛失・盗難防止アプリなどを利用して浮気調査する方法も登場しています。
それらのアプリでは共有機能やGPS機能を用いて調べますが、使い方次第では不正指令電磁的記録供用罪として扱われるかもしれません。
本来の目的通りに使っている場合やお互いの同意を得た上でダウンロードした場合には、そこまで問題はありません。
しかし、勝手にダウンロードしたり嘘をついて浮気調査したりした場合は罪に問われる恐れがあります。

調べた情報を公にする

パートナーへの復讐や情報収集目的で調べた情報を公にすると、パートナーや浮気相手から名誉毀損罪として訴えられるかもしれません。
証拠が無いにも関わらず、浮気していることをインターネット上で公開したり、パートナーの勤務先や親戚など多くの人に話したりすれば、名誉毀損罪として扱われるでしょう。
ただ、名誉毀損罪は親告罪であるため、相手の行動次第で判断が異なります。
また、内容次第では名誉毀損罪ではなく侮辱罪になるかもしれません。

対象者を執拗に尾行する

浮気調査の1つとして尾行がありますが、これは調査のプロである探偵だからこそできる技であり、一般人にはおすすめできません。
執拗に浮気相手やパートナーを尾行した場合、ストーカー規制法違反や軽犯罪法違反として扱われる恐れがあります。
ただし、ストーカー規制法違反はあなたとパートナーの関係性によって判断が異なります。
例えば恋人関係であれば、夫婦関係と比べて双方のプライバシーの範囲が分かれている上に、法的な縛りもありません。
そのため、パートナーがストーカーと判断すれば、あなたのことを危険人物として扱うようになるでしょう。

勝手に他人の敷地内へ侵入する

浮気の証拠を集める目的で、無許可で浮気相手の家やパートナーの勤務先へ侵入する方がいるかもしれません。
この行為は住居侵入罪や建造物侵入罪として扱われてしまうため、絶対やめておきましょう。
もちろん、GPSや盗聴器を設置する目的で車や家に侵入した場合や別居中のパートナーの家に侵入した場合も同様の扱いを受けます。
そもそも、GPSの扱い方は非常に難しく、プライバシーの侵害として扱われてしまうケースもあります。
そのため、自分で調べる際にはGPSに頼らない方法で調査しましょう。

探偵事務所への依頼は必ずしも安全ではない

自分で浮気調査するのは限界がある上に、少しでも間違えれば犯罪行為として扱われてしまいます。
そのようなことを考えると、プロの調査員がいる探偵事務所へ依頼したほうがおすすめです。
しかし、探偵事務所に依頼すれば必ず安心できるわけではありません。
悪徳な探偵事務所であれば、以下のような犯罪行為に巻き込まれるかもしれません。

許可を出していない

探偵事務所は事務所がある地域の公安委員会に、届け出をしなければ開業できません。
無許可で営業するのは違法行為であり、調査中に警察沙汰になるかもしれません。
無許可であることを知らずに依頼した場合には依頼費用が無駄になるだけで済みますが、分かっておきながら依頼した場合は同罪扱いされてしまいます。

ぼったくり価格

悪徳な探偵事務所は、お金を稼ぐために法外な請求をします。
例えば依頼費用が一般的な探偵事務所よりも非常に高い場合は、ぼったくりの可能性があります。
反対に、依頼費用が安すぎるのも危険なサイン。
調査中に、延期料金といったような追加費用をいきなり請求する恐れがあります。

差別的・犯罪的な情報も調べる

探偵事務所は差別的・犯罪的と思われる案件は引き受けません。
例えばストーカーが対象者の情報を得るために探偵事務所を利用するのは、犯罪的な案件であるため、どの探偵事務所も断っています。
しかし、悪徳な探偵事務所やお金に困っている探偵事務所であれば、そのような案件を引き受けてしまうかもしれません。

調べた情報を使って脅す

お金を巻き上げるために、調査結果を使って依頼者や対象者を脅します。
もちろん、この場合は脅迫罪として扱われます。
健全な探偵事務所は情報漏えいを徹底的に防いでおり、第三者に情報を流すことはありません。

探偵業法に違反している

上記で紹介した事以外にも、探偵業法に違反した行為があれば問題となります。
探偵業法とは2007年に施行された法律で、探偵業の適正化や個人が持つ権利利益の保護を目的として作られました。
例えば、名義貸しを行った場合は探偵業法違反として扱われます。

優良な探偵事務所を見つける方法

これから探偵事務所を探すのであれば、以下のポイントを覚えておきましょう。

会社概要を確認する

探偵事務所の公式サイトを見る際、いきなり費用やアピールポイントを見るのではなく、会社概要をチェックすることから始めましょう。
会社概要には事務所の住所や公安委員会から許可をもらった際に交付される探偵業届出証明番号などが公開されています。
もしそれらが無い場合は、悪徳な探偵事務所かもしれません。

アピールポイントを確認する

探偵事務所によって実績が異なるため、どのようなことをアピールポイントにしているのか確認してみましょう。
浮気調査を依頼するのであれば、浮気調査の件数が多いことやアフターサポートがあることなどをアピールしている探偵事務所がおすすめです。

それぞれの探偵事務所を比較する

複数の探偵事務所が気になるのであれば、比較してみましょう。
比較することで、それぞれのメリット・デメリットが把握できます。
また、費用の違いも確認できるでしょう。

一度問い合わせる

依頼したい探偵事務所を見つけたら、メールや電話で問い合わせてみましょう。
調査費用や期間は案件によって異なるため、あなたの相談内容によっては高額な費用が発生する場合もあります。
信頼できる探偵事務所を見つけるためにも、探偵事務所側からの回答を読んだ上で判断しましょう。

浮気調査に強い探偵事務所とは?

探偵事務所は数多くあるため、どこに依頼すればいいのか迷ってしまうかもしれません。
そんな時には、以下のリンク先をチェックしてみてください。
リンク先では、過去に浮気調査してもらった私がおすすめする探偵事務所をまとめて紹介しています。
これから探す方は、ぜひ参考にしてみてください。

【千葉編】浮気調査に強いおすすめの探偵事務所を比較!~口コミ評判付き~